翻訳と辞書
Words near each other
・ 木曽川橋
・ 木曽川橋 (東名阪自動車道)
・ 木曽川橋 (東海環状自動車道)
・ 木曽川橋梁
・ 木曽川橋梁 (北恵那鉄道線)
・ 木曽川橋梁 (名鉄名古屋本線)
・ 木曽川橋梁 (太多線)
・ 木曽川橋梁 (東海道新幹線)
・ 木曽川橋梁 (東海道本線)
・ 木曽川橋梁 (近鉄名古屋線)
木曽川橋梁 (関西本線)
・ 木曽川橋駅
・ 木曽川水園
・ 木曽川水管橋
・ 木曽川港駅
・ 木曽川用水
・ 木曽川町
・ 木曽川町内割田
・ 木曽川町内割田1ノ通り
・ 木曽川町内割田2ノ通り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

木曽川橋梁 (関西本線) : ミニ英和和英辞書
木曽川橋梁 (関西本線)[きそがわきょうりょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
橋梁 : [きょうりょう]
 (n) bridge
: [はり]
 【名詞】 1. a beam 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関西 : [かんさい]
 【名詞】 1. Kansai (south-western half of Japan, including Osaka) 
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本線 : [ほんせん]
 【名詞】 1. main line 

木曽川橋梁 (関西本線) : ウィキペディア日本語版
木曽川橋梁 (関西本線)[きそがわきょうりょう]

木曽川橋梁(きそがわきょうりょう)は、三重県桑名市愛知県弥富市をむすぶ、木曽川に架かる関西本線の橋梁である。
長島駅弥富駅の間に架かる鉄道橋である。
現在の橋梁は3代目である。初代は伊勢電気鉄道に払い下げられ、近畿日本鉄道名古屋線木曽川橋梁として、1959年(昭和34年)まで使用された。
== 概要 ==

*完成:1976年(昭和51年)
*延長: 854.0m 複線式 単純トラス橋
*区間:三重県桑名市長島町押付~愛知県弥富市小島町

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木曽川橋梁 (関西本線)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.